よくあるご質問
新築・増改築・リフォーム全般 |
Q1 | 工事は何時から何時までですか? |
A1 |
職人や業者さんが仕事をしているのは、8時から18時ぐらいです。 朝、お客様のお宅に伺うのは8時20分~30分くらいが目安になります。 土曜日は工事を行うことが多いですが、日曜日・祝日は基本お休みです。 休憩は10時と15時ですが、お茶菓子の気遣いは必要ありませんよ。 |
Q2 | 増築したいのですが、どこまでできますか? |
A2 |
増築する部屋の使用目的はもちろん、外観もよく考慮することが必要です。 一階部分に既存の屋根の下に差しかけての増築が費用的に安くすみますが、 天井が低くなったり、見かけも良くありません。 逆に、一部を解体して既存の部分を広くする場合や 平屋に2階を増築する場合などは費用も工期もかかります。 また、建築基準法で規制を受けたり、確認申請が必要な場合もあります。 住宅の地域の指定など事前に確認しておくと良いでしょう。 |
Q3 | 建て替えとリフォームではどちらが良いのでしょうか? |
A3 |
全面改修で新築より高額になる場合や、 かなり老朽化が進み地盤や土台、柱に問題がある場合などは、 建て替えをおすすめします。 ただし建て替えとなると、取り壊し費用に2度の引越し費用、 仮住まい費用など、余分に資金が必要です。 予算に限りがある場合、急を要する場合はリフォームを。 また、建物が敷地ぎりぎりに建っている場合など、 建築基準法が建築当時と異なっていると規制を受けます。 建て替えができない、建て替えて今より小さい家屋になるときにも リフォームをおすすめします。 |
Q4 | 築後何年くらいで、リフォームや設備機器の交換が必要ですか。 |
A4 |
内装、外部、住宅設備機器等また、使用材料によっても異なります。 以下、大まかな目安をお答えします。
*キッチン、浴室、トイレ、洗面所などの住宅設備機器 15年~20年ごと。 給排水管、ガス管などのチェックもして、 あわせて取り替えられるといいでしょう。 また水まわりの場合、床などが腐っていることもあるので、 張替えの必要が出てくる場合があります。
*塗壁、ビニールクロス貼替、カーペット、フローリングの貼替 10年~15年ごと。
*外壁の塗替え(吹付けタイル工法) 約10年ごと。 現在は、高耐久性の塗料や上から重ね貼りできるサイディング等、 種類も豊富です。 耐久性や予算を考慮して検討されるといいでしょう。
*屋根の塗替え(葺き替え) 10年~15年ごと。※材料により異なります。 屋根の場合は、割れの補修や樋の取り替えなども必要です。 また、重ね葺きできる高耐久の金属屋根材などもおすすめします。 |
Q5 | リフォームで間取変更は自由にできますか。 |
A5 |
家屋に構造によってはできないリフォームがあります。 以下、代表的な構造でお答えします。
*在来工法(最も多い一般的な木造住宅) 木造住宅の中では、法的な規制を守ればかなり自由にプランできます。 ただし、一部屋を大きくする、大きな開口部を設けるときは、 補強なども必要なので検討が必要です。
*2×4工法(輸入住宅、メーカー系住宅) 壁で建物を支える構造の為、間取り変更は制約が多く、 壁を壊して部屋を広げるなどの増改築はできない と考えた方がいいでしょう。
*プレハブ工法(メーカー系住宅など) メーカーにより材質や工法はまちまちですが、 一般に壁パネルを合わせた工法の為、 開口部を設けたり壁を取り除いたりには制限があります。
*鉄骨造 在来工法でいう筋かいと同じようなブレースが壁面に入っている為、 壁を取り除いたりには制限があります。
*鉄筋コンクリート住宅 柱と梁以外は自由に間取り変更が可能です。 ただし、面積が広い住宅で補強のコンクリート壁が設けられている場合、 その壁は壊せません。 |
Q6 | リフォーム工事は何日くらいかかりますか? |
A6 |
工事にかかる日数は、リフォーム内容や建物の状況によって違ってきます。
目安として、 内装工事では約1週間、ユニットバスの交換は約2日、 システムキッチンの交換は4~5日、 内装工事と水廻りの設備の交換などの全面改装で約1ヵ月、 間取り変更も含む全面改装なら約2ヶ月位です。(マンションの場合)
一戸建ての場合は、骨組だけを残しての全面改修は 新築よりもやや短い位の工期がかかります。 また、工程が複雑で職種が多いと長くかかります。
マンション、一戸建ていずれも解体してみて問題が見つかることもあり、 補修などの為に予定よりも工期がかかることもあります。 |
Q7 | 住みながらでもリフォームはできますか? |
A7 |
一戸建てでもマンションでも住みながらで大丈夫です。 大がかりなリフォームの場合でも、 部屋ごとや1、2階に分けて工事したりできます。 ただし、水廻り等の工事では、数日間キッチンやお風呂が使えないので、 考慮しておく必要はあります。 |
Q8 | リフォームで断熱はできますか? |
A8 |
断熱材が入っていない箇所に断熱材を入れたり、 内付けサッシをつけたりとかいくつか方法はあります。 ただし、きちんとした防湿対策、通風、換気計画も必要です。 |
Q9 | 満足のいくリフォームのポイントは? |
A9 |
現在のお住まいの不満を書いてチェックシートを作るのをおすすめします。 漠然とした考えが整理されて、 リフォームする箇所の優先順位や配分も決めやすくなります。 また、リフォーム雑誌や本を活用して、 どうしたいかを伝えて頂けると、イメージの共有ができると思います。 住宅設備機器などの取替の場合は、ショールームに行って 実際の使い勝手や、寸法をチェックするのも失敗しない為のポイントです。 |
お見積もり・ローンなど |
Q1 | 相談やお見積もりをお願いしたいけど、費用はかかりますか? |
A1 |
ご相談、現地調査、お見積もりは無料で行っております。 お気軽にご相談ください。 |
Q2 | 工事費以外でかかるお金はありますか? |
A2 |
大がかりなリフォームの場合で敷地に余裕が無ければ、 資材置き場や工事車輌用の駐車場を借りる必要があります。 仮住まいをする場合は、家賃や引越し代がかかります。 また、ローンを利用するのであれば、事務手数料が必要です。 そのほかに、カーテンや照明、家具なども考えておきましょう。 |
Q3 | 予算内で工事をするコツは? |
A3 |
現在のお住まいの不満を書いてチェックシートを作るのをおすすめします。 漠然とした考えが整理されて、 リフォームする箇所の優先順位や配分も決めやすくなります。 また、リフォーム雑誌や本を活用して、 どうしたいかを伝えて頂けると、イメージの共有ができると思います。 住宅設備機器などの取替の場合は、ショールームに行って 実際の使い勝手や、寸法をチェックするのも失敗しない為のポイントです。 |
Q4 | ローンで支払いたいのですが、どんな種類がありますか? |
A4 |
Q5 | 公的なリフォームローンにはどんなものがありますか? |
A5 |
公的ローンの代表は、住宅金融公庫の 一般リフォームローンとクイックリフォームローンです。 一般リフォームローンは、本格的な増改築などで利用できます。 クイックリフォームローンは、システムキッチン・洗面化粧ユニット・浴槽 といった水廻り工事で高性能住宅部品を使うと、対象になります。 融資条件は、一般リフォームローンと同じですが、 手続きが簡単なのが特徴です。 ただし、融資申し込みや工事完了後、 住宅金融公庫の承認を受けた調査員の判定が必要です。
住宅金融公庫以外の公的機関に、年金福祉事業団があります。
また、都道府県、市町村などの地方自治体でも リフォームローンを扱っています。 |
外壁・屋根 |
Q1 | 屋根や外壁の傷みが気になります。 |
A1 |
屋根や外壁など、外廻りの塗装は3年~5年位で点検することが大事です。
屋根材に関しては、材料により差はありますが、 10年~15年くらいで割れやズレなどを点検し、 葺き替えを検討したほうがいいでしょう。 その際は、下地材の状況により下地の貼り替えも必要です。 また、雨樋もあわせて点検し、補修・取替する方が良いでしょう。
既存の屋根の状況によりますが、下地がしっかりしている場合は 現状の屋根材の上から重ね葺きすることもできます。
瓦の破損やズレが原因で雨漏りが起きている瓦屋根は、 その機会に耐震性も考慮して軽い屋根材に替えるみてはいかがでしょうか?
塗り壁の外壁や木製の破風は、塗り替えるだけでなく サイディングや亜鉛鉄板葺きに替える方法もあります。
窓や雨戸などの木製建具は、アルミサッシに取り替えた方が メンテナンスが楽になります。 |
Q2 | 外壁にコケが生えてしまっているけど、このまま塗装して大丈夫でしょうか? |
A2 |
塗装工事を行う前には、水洗いして建物のゴミや汚れを洗い流します。 だいたいの汚れは水洗いで落とせるのですが、 それだけでは落とせないものがあります。 お風呂のカビがなかなか落ちないのと同様、 建物に生えたカビや苔も簡単には落ちません。
そこで、「オリバークリーナー」を使った、 バイオ洗浄・高圧洗浄のW洗浄で、 今まで難しかったカビや苔などの微生物の汚れを根こそぎ洗浄します。 これは、千葉県八街市ではインテックジャパンだけなんです! 殺菌消毒作用により、しっかり汚れを落とすことで、 塗装の密着性もよくなり、塗料の性能が格段に長持ちします。 |
Q3 | 屋根の塗装をしたせいで雨漏りしてしまった、という話を聞いたのですが。 |
A3 |
現在、八街市、成田市、佐倉市周辺では、 スレート(コロニアル)葺きのお宅が多く見られます。 築15年ぐらいのスレート屋根の場合、 雨水が内側に浸食し、さらに防水シートの隙間からしみ込んで、 野地板がボロボロになっている場合があります。 外側からパッと見ただけは分からないのですが、 これが雨漏りの原因になったりします。
このように、屋根の内材まで腐食してしまう原因の1つとして 「縁切り」不足が挙げられます。 「縁切り」とは、スレート屋根の瓦の上下の重なり部分に隙間を作り、 雨水や結露による水滴の逃げ道を作る作業のことを言います。 塗装の際、「縁切り」がしっかり行われないと、 雨水や水滴が外側に流れず行き場を失ってしまいます。
当社では、確実に「縁切り」を行うために タスペーサーという専門金具を使用しています。 このタスペーサーをスレート屋根の重なる部分に差し込んで、
確実に隙間を作ります。
|
Q4 | 塗り替えをしたいけど、色のイメージがつかないです。 |
A4 |
塗り替えリフォームは、住まいの色がガラッと変わるので お客様にたいへん喜ばれることも多いです。 しかし、イメージと違ったものになってしまった場合、 そのガッカリもとても大きいです。
一般的には、カタログやカラーサンプルをお渡しして、 「サンプルを見てお好みの色をご指定ください。」 という業者さんも多いようです。 (イメージと違った…)という大きなリスクが伴うのに、 そのような対応はちょっと無責任じゃないかと私たちは考えています。 できるだけ完成形がイメージできるように、 インテックジャパンでは4ステップで色決めを行っています。
まず、見本帳でおおまかな色系統を選んでもらい、 実際に塗料を塗った見本板をお持ちします。 そして、パソコン上で実際のお家の写真を使って、 カラーシミュレーションを行います。 |
Q5 | 塗装はどのくらいもちますか? |
A5 |
外壁・屋根の材料や環境にもよりますが、 約5年ごとに点検をし、異常が見つかればその時に、 なければ約10年ほどで塗り替えをするといいと思います。 詳しくは以下のリンクをご参照ください。 |
Q6 | 塗装後に何かあったら対応してくれますか? |
A6 |
インテックジャパンでは、標準で3年、 条件や塗料によっては最大5年の工事保証をつけております。 塗った直後には施工に不備があっても分からず、 トラブルが発生するのは、だいたい1~2年後です。 「1~2年で塗装が剥がれてきた…」 「業者に連絡してもアレコレ理由を付けて取り合ってくれなかった…」 といった話も実際に耳にしますので、 インテックジャパンではお客様に安心して任せていただけるように 長期保証システムを採用しています。
インテックジャパンは、地域密着の総合リフォーム会社です。 外装リフォームをきっかけに、住まいについてのかかりつけとして お付き合いさせていただければと思っています。
また、年に2回、メンテナンスハガキをお送りしたり、 定期的に開催するイベント等のご案内をさせていただいたりするなど、 お客様に気軽に相談していただける存在を目指しています。 |
内装 |
Q2 | 畳は何年で交換すればいいのでしょうか。 |
A2 |
裏返しを2年ごと、表替を4年ごと、が基本と言われていますが、 日頃のお手入れの仕方で変わってきます。 畳の交換は、傷みが少ない場合で15年~20年位です。 |
Q3 | リフォームでも床暖房にできますか? |
A3 |
リフォームでも可能です。 フローリングをはがして床暖房を施工する方法と、 既存フローリングの上から施工する方法があります。 しかし、床下に断熱材が入っていない場合、 床暖房で暖めた熱がすべて逃げてしまいますので、 断熱材の施工を一緒にすることをお勧めします。 |
Q5 | 玄関チャイムをカメラ付きインターホンにできますか? |
A5 |
電源がある場合には簡単です。
古いタイプのチャイムですと電源がないことがありますので、
その場合には電気配線工事も必要になってきます。
|
キッチン |
Q1 | キッチンの作業台が少し低いのですが。 |
A1 |
一般的に作業台の高さは「自分の身長÷2+5cm」くらいが 理想と言われています。 システムキッチンの標準は85cmですが、 メーカーによっては高さが選べるものもあります。 自分が楽な姿勢で作業できる高さが理想なので、 ショールームなどで実際に立ってみましょう! キッチンを交換したくなるかも・・・ |
Q2 | キッチンの天板は何が良いのでしょうか。 |
A2 |
ステンレスか人工大理石のものがほとんどかと思います。
ステンレスの天板は汚れにくく熱に強いので、 本格的にお料理をする方に好まれます。 また人口大理石に比べお値段が少し安いです。
人工大理石の天板は、デザイン性が高いので、 インテリアの一部として考える方にオススメです。 しかし、熱やシミに少し弱いのでお料理の際には注意が必要です。
また、作業台と同じくシンクも素材を選べます。 作業台を人工大理石・シンクをステンレスという組み合わせもできるので、 交換する際は好みに合わせて選んでみては? |
Q3 | キッチンの場所や形を変えられますか? |
A3 |
I型からL型やアイランド型に、リビングとつなげて広いLDKに、 など間取りも合わせていろいろと考えられます。
ただし、キッチンの移動や形変更では、給排水や排気の検討が必要です。 さらに移設や形を変えることで、 床や壁などの工事が必要になってくることも忘れずに! 台所全体を改装するイメージでいてください。
またマンションの場合は、 排気ダクトを変更することで吸い込みが悪くなったり、 排水の勾配がとりにくく排水管がつまりやすくなったりする場合が ありますので、注意が必要です。 |
Q4 | 換気扇やガスコンロのお掃除が大変。 |
A4 |
換気扇は大掃除の時にしか洗わない、という家庭も多いかと思います。 ファンをはずして中を拭いて・・・というのは頻繁にはできないですよね。 でも長期間放置すると油汚れは取れないですし。
最近のシロッコファンレンジフードにはお掃除性や機能性が 格段に上がっているものが多く登場しています。 普段はふきんでサッと拭くだけでお手入れ楽々、 さらに自分で洗浄してくれるものなど様々です。 油ものも気にせず作れて、毎日のお料理が楽しくなるかもしれません。
ガスコンロの天板にはホーローやガラスなどの種類があります。 最近のものでは、ガラストップやガラスコーティングのものが多いので、 こびりつきも少なく、サッと拭くだけでキレイになります! お掃除がやっかいな五徳部分もすっきりしているので いつでもきれいに保てます。 またIHであれば凹凸が少ないので、お掃除楽々です!
従来の魚焼きグリルは、水を入れるものが一般的でした。 最近では水なし両面焼きのグリルが登場! 嫌な臭いも少なく、裏返さなくて良いので 美味しくきれいにお魚が焼けます。 お水がいらないので片づけも楽にできちゃいます。 さらに、トーストやグラタンなども焼けるのでとっても便利ですよ!
レンジフードだけ、ガスコンロだけ、の交換もできるので、 気になる方はご検討ください。 |
Q5 | 壁のタイルのお掃除が大変。 |
A5 |
従来のキッチンではタイル張りの壁がたくさんありました。 ですが、油や洗剤が飛ぶと目地に入ってお掃除が大変。 最近ではキッチンパネルを張る方がとっても多いんです。 タイルの様な目地も少ないですし、何よりお掃除が楽! デザインも豊富にありますので、ぜひご検討下さい。 |
お風呂・洗面脱衣室 |
Q1 | お風呂のリフォームをしたいけど、工事期間はどのくらいかかりますか? |
A1 |
ユニットバスからユニットバスの交換をする工事であれば、 約2日で工事が完了します。 既存がタイル張りの在来浴室の場合は、 解体し土間を打つなど工程が変わってきますので、 約1週間くらいかかります。 土台や柱が腐っている場合や、 窓を交換したり、洗面脱衣室も一緒に改装する場合には、 さらに工期がかかります。 |
トイレ |
Q1 | 和式トイレから洋式トイレに取り替えられますか? |
A1 |
現状の床や便器を全て撤去してつくり直します。 洋式便器を取り付けるのにあたっては排水管の位置や 部屋の広さなども考慮する必要があります。 狭い和式トイレから洋式へのリフォームに適応する便器や、 ある程度の排水位置に対応できるリフォーム便器があります。 また、あわせて洗浄暖房便座を取付されたい時は 電源(コンセント)が必要になります。 |
Q2 | 便座の調子が悪いのですが、便器ごと交換しないとダメですか? |
A2 |
便座だけ取り換えることも可能ですので、ご相談ください。 ただし、便座一体型というタイプの場合は 全交換が必要なのでご注意ください! また、あまり特徴的なお色だと廃番になっている可能性もございますので、 ご了承ください。 便座が変わるだけでもとても快適に使えるようになると思います。 |
Q3 | お掃除していても、壁紙や床にシミができてしまいます。 |
A3 |
男の子が多い家庭など、尿の飛び散りによって 便器周辺の壁紙や床に染みができてしまうことがあると思います。 毎日お掃除しているつもりでも、 壁紙の凹凸に汚れが溜まったりフローリングに染込んでしまうのです。 トイレ用洗剤や、住居洗剤を薄めたもので拭くとある程度は落ちますが、 あまりこすりすぎたりすると壁紙が傷んでしまうことも。
染みがひどくなってしまったら、壁紙の張替えはいかがでしょうか。 水廻りに強いクロスもありますので、 後々のお掃除も少し楽になるかもしれません。 さらに、腰高までパネルを張るという方法も。 サッと拭くだけでお掃除も簡単です! 床もクッションフロアやフロアタイルなど、 塩ビ素材のものを張るとお掃除も簡単ですし、 水にも強いのでオススメです! |
バリアフリー・高齢者向け |
Q1 | 高齢になってからを考えてリフォームしたいのですが、ポイントはありますか? |
A1 |
以上のようなポイントがあります。 |
Q2 |
お風呂の段差が気になります。 |
A2 |
最近のユニットバスには、入り口の段差がない、 バリアフリー対応のものが出ています。 |
耐震 |
Q1 | 今住んでいる家の耐震性能が知りたいです。 |
A1 |
Q2 | 耐震工事がどんなことをするのですか? |
A2 |